カラーのスナップ+モノクロ

カメラが趣味で撮影した写真を載せてます。

写真記録帳の工作

最近、フィルムカメラでぼちぼち撮影しているので、ちゃんとデータ記録しないとな〜とか、ぼんやり考えてます。

昔はカメラの撮影手帳に書いたりしてた気がしてたんですが、ちょっとネットで検索してみました。

よもやまカメラさんのホームページに、「マークシート式露出記録用紙」の記事が。

マークシート式露出記録用紙: よもやまカメラ

PDFでフォームもダウンロードできるので、こちらをダウンロードして愛用しているコクヨのフィールドノートに貼り付けてみました。私はレベルブックを20年以上愛用しているのですが、使わないのに1年に1回ぐらいスケッチブックの方を買います。だいたい使わないのですが、今回は貼り付けるのに便利そうな、方眼であるスケッチブックに貼り付けてみました。

f:id:cxx02377:20170727211736j:plain

おお、良い感じ。

あとは撮影だけだな。

よせばいいのに、勢いで左側前ページにせっせと貼り付けると・・・。

f:id:cxx02377:20170727211742j:plain

げげ!こんなに分厚く。

参考までに未使用のレベルブックを重ねて見ます。

か、かさばる。。。

撮影の都度に貼るのがよろしいかと。

んー、やっちまった感がありますねえ。

 

鹿島神宮にいってきました。

L1000472

Leica M-E, Elmar 50mm F2.8

ピントがあったときの解像度がすごーい。

f8.0まで搾って撮影。紫の花にピント置いてます。後ろのボケも良い感じ。

やっぱりよれないしので構図がちょっとってのはありますけど、とてもキレイに写ったと思ってます。

L1000464

こちらは森のなかで撮影したので、開放f2.8で撮影。花にピントを置いたはずだけど、合ってないんだな。よれないレンズでの50mmでの構図のとりかたは勉強するとして、このレンズは絞ったときの描写が凄いのかと思う。

ISOあげないとシャッタースピードが遅くて、手ぶれの影響がでますね。

今のところ、なかなか手こずってますが、ゆっくり使い込もうかな。それも楽しみ。

箱庭花壇

L1000331

Leica M-E, Elmar 50mm f2.8

初めてのライカのレンズは中古のエルマー50mm f2.8にした。

ライカといえばエルマーということ、それと、学生の時、先輩から「男は50mm一本。寄りたきゃ前にでて、引きたきゃ後ろに下がれ。」と言われた教えから、50mmにした。f3.5は暗すぎるイメージだったので、f2.8を選択してみた。

 

花がたくさん咲いていたので、試し撮りにはちょうど良いかと思ってシャッターを切りました。

この写真はf16まで搾って撮影したと思う。帰って写真をみてみると、最初は「おお!」と思ってたんだけど、大きくしてみると今一つピンがあってないような。

f16まで搾ってるから、全体にピントがあってる風だけどピンの山がちょっとね。

感動するほど、キレキレな写真ってことはなかったけど、フォーカスがあまかったのかな。

今度は開放の写真でもとって、ボケを見てみるかな。

 

 

ゼンザブロニカS2

R0028595

Ricoh GR

NR (id:NR03)さんのブログをみてゼンザブロニカS2に興味を持ちました。

nr-photo.hatenablog.jp

出張中は空いた時間でいろいろ調べて夢想してました。なにせ時間があるので。

S2ならレンズ付きで3万円だし。ちょうど、6月分の小遣い3万円がまるまる残ってるしと、あれこれ考えつつ、それでも我慢しようと思ってたんですが・・・。

だめ押しがアレモコレモ (id:aremo-koremo)さんのこの記事。

aremo-koremo.hatenablog.com

中判カメラは初めての所有。使った経験もほとんどなし。

ネットで調べながらフィルム装填しました。

よく分からないながらも、家の前で試し撮りしました。

スクリーンに投影される画像は、なんか幻想的。ほほう、こんな感じか。

初めて持つ中判カメラは重い。それでも、近頃のデジ一眼は重いからまあこんなもんかという感じ。

とりあえず、練習がてらに12枚を撮影。

それにしても、想像以上にシャッター音はかなり甲高く音が鳴り、おお!と思わずビックリ。それでも2,3枚もシャッター切れば慣れてくるんですが。

露出計つかってないので、さて、どんな写真が仕上がるか楽しみだなあ。

近いうちにアップしたいと思います。

 

 

チビカメラマン 設定に悩む

R0028503

Ricoh GR

息子と博物館にでかけた時、息子が「カメラ、カメラ」と準備していた。

どうも一緒に写真を撮りたかったようだ。

私が不在の間も300枚も写真撮っていたと自慢していた。

電車をおりるなりカメラをいそいそ準備はじめ、地下道でいろいろ撮影し始めた。

遠景「山のマーク」とマクロ「花のマーク」どうも、これを使いこなすのが目標らしい。

マークの違いをしきりに聞いてくる。

私用しているカメラは、以前中古屋で発見したKodak Z915。誕生日に息子にあげたのだ。安上がりですまないと思うけど、なかなか言いカメラだし、6歳で自分のカメラって贅沢よ。

dailysnapshot.hatenablog.com

しかーし、半押しが苦手な息子はピントが合ってない写真が多いな。

親子で一緒の趣味ってのも悪くないかな。

Nikon FE2

R0028589

Ricoh GR

防湿庫の奥から引っ張り出してきました。

ダイニングテーブルの上に置いてあるのを見られ、

妻「え?カメラ、何台もってるの?」

自分「よくわかんないけど、昔買ったりもらったりしたやつ。」

妻「使わないなら売ったら?」

自分「思い出の品々です。

 

そう、FE2は僕にとって一番手になじむニコン

最初に買ったα8700i(中古)からカメラにのめり込んで、Canon New F1(中古)購入し、写真はこのF1で覚えました。そのため当時、露出は追針式でないと読めない=わからない写真部員でした。

Canonがマニュアルカメラから撤退を表明にあわせて、やはり安定のニコンかと思い、マウント変更。ま、実際はお金が無かったのですが。

先輩から安くNikon F3を譲ってもらいました。

しかし、ちょっとだけ所有していたこのNikon F3は、露出計の+-表示がよく分からず、また、絞りのリングがF1とは逆ということもあって早々に手名場しました。ま、実際はお金が無かっただけです。

しばらく一眼はもっていなかったのですが、ようやく就職して余裕がちょっとでてきたころにNikonの追針式表示のFE2を入手しました。

FE2は写真の専門学校などで進められていた機種の一つらしく、けっこう高値で推移していたような気がします。その頃はまだFM3が売っていたので、先輩に新品のFM3を薦められたなあ。いつの間にか、デジタル表示でも問題なくなってますが、当時はずいぶんこだわってました。

久しぶりにカメラを構えても、わかりやすいと思います。F2は重いし露出計が壊れてるから、しばらくFE2で遊ぼうと思います。

そう、出張中にポチッとしてしまったあいつが来るまではね。

 

ニコンF2フォトミック

R0028583

Ricoh GR

出張中いろいろな人のはてなブログを読んでまして、久々にフィルムでとりたくてうずうずしてました。

さっそくNikonを引っ張り出しました。正直、あんまり良いレンズはもってないですよね。NIKKOR 50mm F1.8とか。

本日は息子と国立科学博物館にでかけてきましたが、F2にネオパンアクロスで撮影してきました。露出計が壊れてるので、本日はサニー16の適当撮影。最近考えてないし、光読んでないから本当に適当。

調子に乗って単体露出計買っちゃおうかな〜。