2018-01-01から1年間の記事一覧
今回の旅行は三浦半島だったのだけど、子供のお願いでフェリーで千葉から向かいました。 鋸南町は水仙が見頃らしいけど、こんどは落ち着いて見に行こう。 Pentax K-1改 こんな所にも外国人観光客。フェリーで鋸南町に来たみたいだけど、もっと千葉に観光に来…
12月はとても忙しかったので、年度末に気分転換で家族旅行。 鋸南町からフェリーで久里浜へ、城ヶ島公園にいってきました。 水仙がだいぶ咲いていて綺麗でした。三浦半島のほうはあまり来たことがないので、良かったです。 Leica ME, Summicron 50mm f2.8 ・…
牟岐線での車輌の一コマ。ローカル線でのんびりの旅ってのがいいねえ。出張だけど。 ローカル線 ・11月は、偉い人の視察がありけっこう忙しかった。おまけに、道が悪くて久しぶりに頸椎症が悪化。体調の調整が大変だった。 ・それでも、トレッドミルを中心に…
散歩中に子供達が鬼ごっこをしているのを見つけてスナップした。 鬼ごっこ以外も、この国の遊びは日本の遊びとよく似ている。 Ricoh GR ・年の1/3〜1/2はこの国にいるようになって、10年近い。けど、「橋祭り」は知らなかったなあ。カウンターパートに聞いて…
肩こりがひどい。肩こりが痛くて朝目が覚めた。 マッサージいってこようかなあ。 Ricoh GR
久しぶりに筑波山登山にでかけたら、まーすごい渋滞だった。 つつじヶ丘から登る予定だったけど、全然進まないので途中で戻ってきて、りんりんロードの所でお弁当食べました。 読み間違ったなあ。もっと早くに出れば良かった。 Pentax K-1改 次の出張はカメ…
なんと!AI養命酒 初号機(Test type-02)が当選した! ちょー、キュートだぜ!
いよいよ11月ですが、我が家の朝顔は今がピークです。 ノコギリクワガタやコクワガタも元気で、未だに夏が終わらない。 K-1改, Tamron 28-70mm f2.8 この朝顔は、息子の夏休みの観察用に栽培した朝顔の間引かれた苗なのです。間引いた苗をあちこちに移植した…
8月から9月末まで一月ちょい出張にでてたんだけど、帰国するとたいした雑草の量だった。 芝生も伸びきって、手動の芝刈り機だとうまく刈れない。そしてまた、来週から一月出張・・・。 まあ、もう伸びないと思うけど、やり残した仕事がきになるなあ。 Pentax…
茨城県立自然博物館のコスモス。満開にはまだ早いかなって感じでした。 Leica ME, summicron 50mm f2.0 ・最近チャレンジしたいことは、週末のジョギングでハーフを走りたい。ただ、やっぱり覚悟が・・・。
茨城県自然博物館の今回の企画展は「くだもの展」。 うちの妻なんかは、「くだものってどうなの?なんか今更感ない?」って言ってたけど、なかなか良い展示でした。 果物の匂いクイズがあったんだけど、これが家族で盛り上がりましたね。 やっぱり体感できた…
Ricoh GR
家の前の環境緑地にムクゲを3本植えた。 我が家の防風垣の役割を果たすようになるのは、果たして何年後か? Ricoh GR
観覧車の写真もワンパターンなので、たまにはこんな構図。 暑い一日でした。 Ricoh GR ・謎のログインできない現象は、Safari Ver12.0のアップグレードによるものでした。Safariの環境設定>プライバシー>トラッキングのチェックを外す。で解消しました。 ・…
ひたちなか海浜公園、キバナコスモスは見頃でした。 今がピークかも! Ricoh GR ・でも、やっぱりコスモスはピンクかと。
三連休、久しぶりにひたちなか海浜公園にいってきました。 コキアはまだうっすらピンクになってきた程度。手前はコスモスですが、これもまだちらほら程度。 来週末あたりにはコキアも、もっとピンクになってるかな? Ricoh GR ・それにしても暑かった。自販…
先週はお台場でグローバルフェスタなるものがありました。 で、グローバルフェスタ外務省写真展2018ってのがあったんだけど、入選?して展示されとりました。 2点応募したんだけど、ちゃんと撮った方が漏れて、セルフタイマーの方が入選するってーのがなあ。…
先々週、上野の国立博物館の昆虫展を息子と見に行きました。 まー、すごい人混みでした。おまけに暑いし。 噴水のあたりに涼みに行ったら、すでに先約が・・・。 次の噴水が飛び出すのをまってるようでした。 Leica ME, Summicron 50mm f2.0 ・最近、本当に…
防衛省の官舎の横を通り過ぎると、お父さんと一緒に子供達がシャボン玉をやっていた。 とても、和やかな光景で一枚スナップ。こんな時ズームがあればなと。 Ricoh GR ・Pentax K-1をアップグレードに出しました。昨日到着でダメかと思ったけど、受け付けてく…
お彼岸に実家に帰ったとき、妻が行きたいと言ったので久しぶりに伺いました。 ご近所の皆さんでだいぶ賑わってました。繁盛していて良かったです。 コーヒー好きでしたが、この半年ぐらいコーヒーが飲みたくなくてほとんど飲んでませんでしたが、久しぶりの…
キレイに一列に停められたバイク。 でも、ここは歩道です。 Richo GR そろそろ一ヶ月の出張も終わりが近づいてきた。 今回はこっちの国での地方出張が少なかったので、規則正しい生活ができた。 週4〜5で近所のジムに行き、ランニングマシーンで5kmほど走っ…
まあ、こっちじゃ珍しいことじゃないんだけど、ノーヘルで3人でのってました。 赤ちゃん抱いてたりする人もいるんで、まあ、こっちでは普通の光景。 もちろん、飲酒運転も多いよね。まあ、この国はまだまだおおらかです。 Ricoh GR 今回の長い出張では、GRと…
階段の上から差し込む光が、柔らかくてキレイだったので撮影。 でも、うまく表現できたかは? Ricoh GR アジアって、あちこちにマッサージ屋があるけど、頸椎症と腰痛持ちの私はあまりいかない。徳島出張の帰りの飛行機で寝違えて以来(もう一ヶ月)、どうも…
夜の帳につつまれて、メコン川沿いの明かりが輝き始めました。 昔はねー、こんなに明るくなかったんですよ。 ゴハン屋さんが増えて、ジョギングする場所がないです。もっとも、水浸しだから走りたくないけど。 Ricoh GR
メコン川の水位も見たことないぐらい上昇してる。 さっきまでの大雨で土手はもう水浸し。土手もゆるゆるで、下に落ちている車もあったりします。 河っぺりでゴハンのついでに夕焼け撮ろうとしたんですが、雲がのこってました。 Ricoh GR
カオジーパティーはいわゆるバケットサンド。ここはいわゆる老舗の露店。 Ricoh GR
土曜は事務所で仕事してました。 事務所にはたくさんの植木鉢があるんだけど、カブトムシがとまっていた。しかし、ツノが小さいな。 息子が見たら喜ぶだろうなと思ったら、急にホームシック。 あー、早く帰りたい。 Ricoh GR
Ricoh GR 7月は12回のジョギングで54kmでしたが、8月は9回のジョギングで42.6kmでした。 目標の50kmに8km足りなかった。前半の徳島出張、後半の海外出張が効いてますなあ。 といっても、こっちの国にいるおかげでジムでジョギング回数が稼げたけど。 84kgの…
flickr見ていたら昔の車の写真がでてきた。そう、独身時代はジムニーに乗っていた。 結婚して妻が妊娠すると「こんなのに乗ってると流産する・・・」と言われて今の車(中古)に買い換えた。仕事も山仕事なんでいじりまくってたからなあ。でも、未だに売った…
一人でお店の番をする女の子をスナップしました。 Ricoh GR