Leica M-E
Leica M-E, Elmar 50mm f2.8 昨日の公園で見かけたトラクター。JPEG撮って出しなんだけど、赤がかっこいいなあ。
Leica ME, Elmar 50mm f2.8 小貝川ふれあい公園にコスモスを撮影しに行きました。まだ、三分咲きくらいかな?来週末辺りが見頃かもしれないなって思ってます。久しぶりにLeicaで撮影。CCDセンサーのビビッドな色のりがコスモスに合うと思うのよね。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 新緑も赤いもみじと緑のもみじとがキレイだったので撮影してみました。 この新緑も赤いもみじはノムラモミジっていう園芸品種なんだそうな。普通にその辺に生えてる気がしてたよ。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 つくば牡丹園にて撮影。 こんな状況だからどれだけオープンするか疑問ですが、応援するつもりでシーズンチケットを購入した。何しろ年間で一ヶ月半ぐらいしかオープンしないんだから、収入激減よね。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 本日月曜日から連休明けまで、在宅勤務だそうで。いよいよ迫ってきた感じ。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 このご時世、マスクしないと白い目で見られるけど、入手が困難でどこで買えるのか・・・。非難囂々だけど、2枚でもありがたい人いるんじゃないかな。そんな中、つくばの北条地区で真岡晒で作ったマスクが売られているという…
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 ハナニラが満開でした。でも、外来種とは知らなかった。昔はなかったのかなあ〜。子供の頃から見てたような気がするけど。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 4月5日からの写真は、香取神宮の駐車場から本殿通って寒香亭までいって戻ってくる一連の写真だったりします。いっぺんに出せば良いんですけど、おいそれと写真も撮りにいけない状況なんででチマチマと出してます。 いつもな…
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 いつもならもっと賑わってるのに本当に静か・・・。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 表参道はサクラが残ってたけど、寒香亭周辺のサクラは終わってたなあ。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 この日は本当は御田植祭でしたが、今年は残念ながら一般公開は中止でした。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 今日は、妻の誕生日。そして、僕の誕生日。
Leica MーE, Summicron 50mm f2.0 今週末でサクラも終わりかな。
Leica ME, Summicron 50mm f2.0 ここのサクラは2年前は3月27日満開だったみたいだけど、今年は22日には満開だったなあ。手前の観音様のサクラはもう散ってて葉桜っぽかった。さすがにちょっと早いんでないかな? 令和世代はサクラはきっと3月のイメージにな…
Leica ME, Summicron 50mm f2.0 「馬頭観音のサクラ」 実家の近くのサクラ。ヤマザクラかなんかだと思うんだけど、引っ越してきた38年前にはもう大きかったので、樹齢は50年以上かもしれない。実家の周りはだいぶ変わってしまったけど、馬頭観音があるせいか…
Leica ME, Summicron 50mm f2.0 お墓参りで実家に帰ってきました。子供を甥っ子と遊ばせてる間に、妻と花見がてらに散策。久しぶりに高津珈琲でお茶してきました。コーヒーの味は変わらずだけど、メニューが変わった気がしました。カレーとかピザトースト無…
三連休の最終日は真壁町をブラブラしてきました。 古い町並みが良い感じでした。 でも、なんか連休なのに人気もなく、無料駐車場は打ちの車だけでした。古ーいランクルが停めてあったんだけど良い感じだったんで一枚スナップ。錆びだらけだし、パンクしてる…
息子がサイクリングしたいっていうのと、自分がバラを撮りたいっていうのがあって、三連休の初日は、ひたちなか海浜公園に行ってきました。 秋バラもそろそろ見納めって感じだけど、まだけっこう咲いてました。 ちょうどいい日和でサイクリングも気持ちよか…
秋バラを見ようと坂野ローズガーデンを訪問。 台風でやられて今年の秋は開放してないそうな。 外からちょっとだけ拝見させていただいたが、かなり花が落ちてました。 一輪、白いバラがきれいに咲いていたので、スナップしました。 来春また見に来ます。 Leic…
近所の海苔屋さんでお抹茶の教室に参加してきた。 冷たいお抹茶も美味しゅうございました。 Leica M-E, Summicron 50mm f2.0 むかし岡山に住んでた頃、島根の方もたまにいってたんだよね。 あの辺って、普通の家でチャチャッと抹茶を点ててくれて、それが本…
どうやって出入りしてるんだろう?使って無いのかな?
午前中用事があったので、午後から二本松寺にアジサイを撮影にでかけた。 アジサイのピークにはちょっと早いかなって感じでした。来週末では遅いかな? やはりちょっと雨に濡れてるぐらいのほうが、アジサイはキレイかなあ。 Leica ME, Summicron 50mm f2.0 …
この坂野ガーデンは、普通のお宅の庭の開放なんだけども、庭も広くてバラも圧倒的。 オーナーのお話では、最初は大きなバラが開花し、だんだん小さなバラに開花は移ってくらしい。 今はちょうどミニバラくらいのサイズが垣根を彩ってました。 大きな木々の間…
バラで有名な坂野ガーデンに来てみました。 残念ながらもうバラはだいぶ終わってしまっているとのことだった。 でも、アジサイやら様々な花がけっこう咲いていおり、十分満足できました。 Leica ME, Summicron 50 f2.0 The Natural Gardens of Sakano | 茨城…
12月はとても忙しかったので、年度末に気分転換で家族旅行。 鋸南町からフェリーで久里浜へ、城ヶ島公園にいってきました。 水仙がだいぶ咲いていて綺麗でした。三浦半島のほうはあまり来たことがないので、良かったです。 Leica ME, Summicron 50mm f2.8 ・…
茨城県立自然博物館のコスモス。満開にはまだ早いかなって感じでした。 Leica ME, summicron 50mm f2.0 ・最近チャレンジしたいことは、週末のジョギングでハーフを走りたい。ただ、やっぱり覚悟が・・・。
茨城県自然博物館の今回の企画展は「くだもの展」。 うちの妻なんかは、「くだものってどうなの?なんか今更感ない?」って言ってたけど、なかなか良い展示でした。 果物の匂いクイズがあったんだけど、これが家族で盛り上がりましたね。 やっぱり体感できた…
先々週、上野の国立博物館の昆虫展を息子と見に行きました。 まー、すごい人混みでした。おまけに暑いし。 噴水のあたりに涼みに行ったら、すでに先約が・・・。 次の噴水が飛び出すのをまってるようでした。 Leica ME, Summicron 50mm f2.0 ・最近、本当に…
いつもは人が一杯なのに、いやー、暑くて誰もいない。 Leica ME, Summicron 50mm f2.0 o_tkhrさんの写真の撮り方に興味があって、意識してまねてとってみました。 JULU27,2018_オブジェクト指向存在論④ - 声にだして読みたくなるブログ
本日も暑かった。 ちびっ子達が楽しく水遊び。夏の幸せの風景か。良い思い出になればいいですね。 Leica ME, Summicron 50mm f2.0