カラーのスナップ+モノクロ

カメラが趣味で撮影した写真を載せてます。

初めてのホタル撮影

茨城県さしま少年自然の家で、ホタルの鑑賞会が昨日今日と開催された。

あいにくの空模様で、おまけにたいへん寒い。

それほど数多く飛んでいるはないけど、何匹かのホタルが飛んでいた。

ホタル、久しぶりに見たなあ。6月に日本にいるのが実に9年振りぐらいだしね。

出かける前にホタル撮影方法を調べて臨んだけども、結果はうまく撮れなかった。

ホタルの数が少ないのが一番の理由。

そして、見学者の数がとても多くて、落ち着いて撮影する感じではない。

他のお客さんが、ばんばんフラッシュたくし、ハンドライトでテラスからまあ、撮影環境としては最悪ですねえ。はしゃぐ子供が三脚にぶつかってくるし。

やっととれた一枚は、申し訳程度の黄色いホタルの軌跡がうつってる程度でした。

いやー、慣れない撮影は難しい。星空撮影と同じ感覚と思ったら、それとも一致しないね。

もう一回くらい撮影のチャンスはあるかな?

f:id:cxx02377:20180616221030j:plain

f:id:cxx02377:20180616221151j:plain

Pentax K-1

カメラ屋巡り

出張で東京に出た帰り道、秋葉原でちょっとフィルムを物色した。

レモン社の中古はこれといった掘り出し物もなく、フィルムカメラの価格が上がってるなと思ったぐらい。

次はヨドバシにネオパンAcrossを買いに行った。

ネットだと購入本数が制限のせいで買えないので、買いだめするつもりだった。

けども、ポメラ新製品DM30を触っていたら、なんか満足して店を後にしてしまった。

次はにっしんカメラ。特にこれといった製品は見当たらなかった。

MZ-3やMZ-Sの並み品があったのだけど、食指は動かず。

SPは2万円近くなっていて、だいぶ高くなった印象。

修理するより買った方が安いかなとかちょっと思った。

Film Never DieとKOSMO FOTOのフィルムを一本ずつ購入。

これで2150円ですよ。高いなあ。初めてのフィルムだけど、どんなんだろう?

f:id:cxx02377:20180616085145j:plain

iPhone6

その後もぶらついたんだけど、ガード下のカメラ屋でPentax LXの比較的キレイな物を見つけた。おお!23,000円。掘り出し物か!

よく見たら23万円だった。さすがにその値段は買いませんよ。

ソフマップのカメラ中古店や、インド人のやってるカメラ屋(相変わらずクソ高いくて、値付けが不明)とかぶらついた。

滅多に東京でないから、久々にカメラ屋めぐりで楽しかった。

フィルムカメラのボディは値上がりしてるね。でも、程度のいいのは高いし減ってるような気がしたな。

仕事道具が多かったので、カメラを持って行かなかったのが残念。

Minolta TC-1の修理

このTC-1というカメラは90年代の高級コンパクトカメラブームの中で発売された機種だ。

お値段は定価148000円。当時はコンタックスT2とかニコン35Ti,28Tiと悩んだ気がする。金欠の身だったけど、ちょっとした自分のご褒美で1996年の発売から1年たった、1997年頃に新品で購入した。写真部の顧問の先生が、新製品は生産が熟れたころに買うのが良いとかいってたので、価格も落ち着いてきたので、12万円ぐらいで買ったんじゃないかな。これは3年溜めた500円玉貯金で買ったのだ。あの貯金箱って、ギチギチに詰めると12万円以上入るんだよね。このようにとても思いでが詰まっているカメラですが、すでに購入して20年以上が経過していた。今年になってから、写真左下に光が入るようになっているのに気がついた。下の写真参照。

f:id:cxx02377:20180614201230j:plain

ネットで調べると、この症状で困っている人はずいぶんいるようだった。私なんかは、製造から20年が経過しての発症だから、ずいぶんもった方だな。

とはいえ、ミノルタコニカと合併し、さらにカメラから撤退して十分な時間が経っているので、修理はできないかなーと思っていたら、ケンコートキナーが修理を引き継いでいた。

今も、修理対応してくれるケンコートキナーには感謝したい。ありがとう。

さっそく電話してみると、症状から遮光板の劣化でないかと言われ、この症状であれば2万円以下とのことであった。

郵送すると、見積もりの結果がすぐ出てきた。

1次見積/後玉枠遮光板の交換のみ ¥15120(送料、税込)

2次見積/後玉枠遮光板、上カバーの交換 ¥21600(送料、税込)

どうも、フラッシュ横に凹みがあったようで、フラッシュには影響しないけどという注意つきで、提案がでてきた。長く使うつもりなので、思い切って交換してもらうことにした。見積もりの電話があったのが、月曜日で返送日の確認が水曜日、到着が木曜日と4日しか経過していない。うーん。早いねー。

f:id:cxx02377:20180614201236j:plain

実際戻ってきたTC-1を見ると、トップカバーは新品でピカピカ。

元からのボディもキレイだと思っていたが、トップカバーと比較するとくすんでいるのがよく分かった。

これであと20年は使えるかなと思いつつ、夕べは眺めてニヤニヤしていた。

さーて、今度は先日出張で落下したGRを次は修理に出さなきゃだなあ。果たしていくらになるのか?3.5万円以下なら修理、3.5万円以上ならGR2を購入する予定。出費が続くからSPは自分で修理するかなあ。

え?GR3は?どうやら、次は価格も含めて別モンになりそうなので、スルー予定だよ。

カボチャの花

帰国すると、カボチャの花が咲いていました。

カボチャって蔓性だから伸びても言いように、いろいろ準備していたのだけど、草丈が短いのです。栄養が足りないのかな。一個ぐらい実をつけてくれると嬉しいです。

f:id:cxx02377:20180614073152j:plain

Ricoh GR

今年植えた植物。

アサガオ、ヒマワリ、コスモス、グラジオラス、オシロイバナミニトマト、カボチャ、グラスジェムコーン、ニラなどなど。ところが、そのほとんどが草丈が伸びず、歯の色も悪く成長しない。

なんでかなー。

追記:そういや、私の言ってる国の田舎の村では、カボチャの花を食べます。農家が、カボチャの実が付かないから見てくれと言われて見に行ったら、隣の家が花を摘んで食べてるのが分かりました。だからといって、怒らないのどかな国です。