写真
OLYMPUS TG-5 いつか撮った富士山。初出しかなあ? 水曜の晩から熱出して寝込んでました。十中八九、コロナと思ったら陰性で普通の風邪だった。電気代の高騰で会社の暖房が20度に制限されてるせいだな。こりゃ、労災だぜ。
Pentax K-1改, Tamron 28-75mm f2.8 (A09) なんか茶色っぽい写真になってしまった。 空き地のバスケットボールが気になったので、一枚スナップした。 でも、ボールも茶色で周りも茶色だから、保護色でよく分からんね。 今週は4日間勤務で、暖機運転できて助…
LEICA ME, ELMAR f2.8 50mm 今年、自宅の我がMacは満10年を迎える。 機種はMacBookPro Late2013でOSは10.13.6(High Sierra)でストップ中。RAM8GでSSD2TBなんだけど、まあ快適に使ってます。不思議とバッテリーがほとんど劣化していない。昨年は動画の編集が…
Pentax K-1改, Tamron 28-75mm f2.8 (A09) かれこれ10日連続でアップしてる。元旦からスタートできなかったのが悔しいけど、案外、そのくらいの方が続くかもしれないな。
Pentax K-1改, Tamron 28-75mm f2.8 (A09) 実質、今日からが仕事本番って感じです。いやー、忙しい。 昨年は忙しかったのでもあるけど、ミニバスで動画を多く撮っていたのが、写真撮影が少なかった原因の一つかなあ。今年はなるべくカメラを持ち出そうと思っ…
Pentax K-1改, Tamron 28-75mm f2.8 (A09) うちの近所でも水仙が咲く始めました。家に帰ると、うちの水仙も咲いていた。
Pentax K-1改, Tamron 28-75mm f2.8 (A09) 新春交流戦2日目。試合をみる男性保護者の背中が良い感じだったのでスナップしました。
Pentax K-1改, Tamron 28-75mm f2.8 (A09) 新春交流戦1日目。保護者はコートサイドで、だいたいこんな感じで見とりますな。まったりした感じが良かったのでスナップしました。 写真はISO6400, f2.8で撮影。
LEICA ME, ELMAR f2.8 50mm 朝、上司に呼ばれて話をしたら、4月からの異動の打診があった。 形骸化している異動調書にダメ元というか、洒落で移動したーいって書いていたのだけども、本当に移動するようで、青天の霹靂だった。まあ、願いはだしていたけども…
LEICA ME, ELMAR f2.8 50mm 公園でたこあげしてる家族。これぞ正月の風景って思ったので、一枚スナップ。 何枚か撮影したんだけど盛大にフレアが入ってたんだけど、確かモノコーティングだったんだけど、テッサー型レンズのおかげで、思ったより逆光耐性があ…
LEICA ME, ELMAR f2.8 50mm 本日、人間ドックだったのですが、心電図で異常がでて精密検査になりました。心筋梗塞・虚血性心疾患の疑いありだそうで、とにかくビビって帰ってきた。あー、新年一発目からなんてこったいって思ったけど、ポジティブに切り替え…
LEICA ME, ELMAR f2.8 50mm 香取神宮の参道には屋台が沢山出ていて、活気があってとても良かった。 写真はぶた玉の屋台で、ここ3年程こちらで買ってます。お値段なんと300円。 周りの屋台は、チョコバナナ400円、ジャガイモトルネード400円、たこ焼き600円、…
LEICA ME, ELMAR f2.8 50mm 明けましておめでとうございます。 昨年は忙しいのと体調不良でまともに写真が撮れませんでした。 年末張り切りすぎて元旦から腰痛で寝込んでた事もあり、元旦からの写真アップドードできなかったですけども、今年もボチボチ継続…
Ricoh GR3x 帰路は観音沼森林公園によってきましたが、案の定、冬枯れの山でした。快晴で空の青さがとても良かったです。紅葉はとてもキレイと評判だから来年またこよう。
Ricoh GR3x, DxO5 Fuji REALA 代休を使って日帰りで写真撮りに行ってきた。夏にいって気になってた塔のへつりと観音沼森林公園にいって、帰りに甲子温泉で一風呂浴びてリフレッシュ。でも、紅葉は11月の1週目ぐらいまでだったみたいで、すっかり葉っぱの落ち…
RICOH GR3x, DxO Kodak ektar仕上げ 数年前に2本植えた富有柿が、今年ようやく1本にだけ2個実をつけてとても嬉しい。柿8年って言うけど、苗木にはすぐに実が付くみたいなこと書いてあったんだけどな。接ぎ木のあとあったし。肥料も適当に上げてたし。いつが…
RICOH GR3x 徳之島上空通過中。ハブ多いんだよねー、この島。
Pentax K-1mk2, SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM くっそー、老眼でピントが合わせらんねー。三脚使ってるのにブレがひどいぜ。 300年後に再チャレンジだぜ!
オリーブ収穫しました。今年は、苛性ソーダで渋抜きしたせいか、非常にフレッシュで美味しかった。炊き込みご飯を作ったけど、こっちも美味しかったなあ。来年はもっとたくさん採れるといいな。ちなみにオリーブはマンザローニです。カインズで980円で買った…
Ricoh GRIIIx 写真は会津武家屋敷でこの夏に撮った一枚。撮って出しだけど、なんか質感が良く出てて本当にGRはよくできてるなって思う。 最近は、子供の試合もGoProで撮影することが多くて、本当に写真撮らないのよね。で、ビデオを編集して、子供と試合の反…
Ricoh GR3x 息子のミニバスで城里町にいってきました。城里町長杯ワンデートーナメント。会場は2010年頃に廃校になった城里町小松小学校でした。体育館はとても立派でキレイでした。とても10年前に廃校になったとは思えないほどです。校庭の遊具はブランコも…
Pentax K-1mk2, Tamron 28-75mm f2.8 A09 ごぶさたしてます。仕事と子供のミニバスの活動が忙しい上、体調不良でちっとも写真とってないです。最近はとにかく首がつらい。頸椎症神経根だとかで加齢からきてるみたい。スマホ持ってても手が痺れてくるから辛い…
RICOH GR3x 仕事が忙しいし、体調が悪くてすっかり写真を撮ってなかったので、久しぶりに一枚。 写真の撮り方忘れちゃったな。
Pentax K-1mk2, Tamron 28-75mm f2.8 A09 仕事も普通に戻り始めてきたせいか、最近は出張が増えてきたなあ。日曜からまた出張ですわ。出張がないからデスクワークを増やしてきたため、デスクワークの仕事量が減ってないにも関わらず、出張が増えてきたので最…
ゼンザブロニカS2 Nikkor-P 75mm f2.8, フジフィルムPro160NS 4月9日からつくば牡丹園が開園。オープン初日にシーズンチケット買いにいってきましたが、一本も咲いてなかった。今年は寒かったからなあ。去年はオープンからボタンがピークだったのに。植物は…
Pentax K-1mk2, Tamron 28-75mm f2.8 A09 沖永良部で出会ったノマドワーカー。 さすが現代の若者。初老の僕にできないことを平然とやってのける。 そこにシビれる!あこがれるゥ!
Pentax K-1mk2, Tamron 28-75mm f2.8 A09 "沖永良部島のニャーグヌホー" 沖永良部島、皆川集落に流れる清流。島の昔ながらの自然を感じられる数少ない場所だと思う。でも、すっごい小さいエリアだから案外肩透かしだったりする。
Ricoh GR3x Happy birthday! 妻と自分。 誕生日とはまったく関係ない写真だけど、GRのモノクロはかっちょよいな。
NIKON F6, AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 昨日、香取神宮から佐原にいったような話を書きましたが、一年前も行ってるみたいだった。香取神宮参道途中の桜の写真が出てきたよ。3年連続ぐらいでこの時期いってるのな。 今日の雨でだいぶ散っちゃうかなあ。明日も天…
NIKON F6, AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 小雨の中、香取神宮に行って、近くの有名なおそば屋さん「野の花庵」でおそばを頂き、佐原を観光してきました。最近、ゆで太郎ばっかりだったので、久々に本格的な更級粉の一番粉を使った十割ソバということで、滑らかな…