カラーのスナップ+モノクロ

カメラが趣味で撮影した写真を載せてます。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

フィルムのデジタル化

フィルムのデジタル化って皆さんどうしてるんすか? 1.ショップ、2.フィルムスキャナー、3.フラットヘッドスキャナー、4.ニコンのコピーアダプター。5.その他 私はこれまでショップだったんですけど、ちょっとコストダウンを考えてます。 色とりどりの…

さくら坂ビバーチェ

Leica M-E, Elmar 50 f2.8 妻の行きたがっていた農家っぽいカフェ「さくら坂ビバーチェ」に行ってきました。 冬に訪れたとき、「この高台から見る水田がきれいだろうね」と夏にも訪れようと決めてた。すでに出穂してたのでやや黄色っぽいのが残念。 よく見る…

写真記録帳の工作

最近、フィルムカメラでぼちぼち撮影しているので、ちゃんとデータ記録しないとな〜とか、ぼんやり考えてます。 昔はカメラの撮影手帳に書いたりしてた気がしてたんですが、ちょっとネットで検索してみました。 よもやまカメラさんのホームページに、「マー…

鹿島神宮にいってきました。

Leica M-E, Elmar 50mm F2.8 ピントがあったときの解像度がすごーい。 f8.0まで搾って撮影。紫の花にピント置いてます。後ろのボケも良い感じ。 やっぱりよれないしので構図がちょっとってのはありますけど、とてもキレイに写ったと思ってます。 こちらは森…

箱庭花壇

Leica M-E, Elmar 50mm f2.8 初めてのライカのレンズは中古のエルマー50mm f2.8にした。 ライカといえばエルマーということ、それと、学生の時、先輩から「男は50mm一本。寄りたきゃ前にでて、引きたきゃ後ろに下がれ。」と言われた教えから、50mmにした。f3…

ゼンザブロニカS2

Ricoh GR NR (id:NR03)さんのブログをみてゼンザブロニカS2に興味を持ちました。 nr-photo.hatenablog.jp 出張中は空いた時間でいろいろ調べて夢想してました。なにせ時間があるので。 S2ならレンズ付きで3万円だし。ちょうど、6月分の小遣い3万円がまるまる…

チビカメラマン 設定に悩む

Ricoh GR 息子と博物館にでかけた時、息子が「カメラ、カメラ」と準備していた。 どうも一緒に写真を撮りたかったようだ。 私が不在の間も300枚も写真撮っていたと自慢していた。 電車をおりるなりカメラをいそいそ準備はじめ、地下道でいろいろ撮影し始めた…

Nikon FE2

Ricoh GR 防湿庫の奥から引っ張り出してきました。 ダイニングテーブルの上に置いてあるのを見られ、 妻「え?カメラ、何台もってるの?」 自分「よくわかんないけど、昔買ったりもらったりしたやつ。」 妻「使わないなら売ったら?」 自分「思い出の品々で…

ニコンF2フォトミック

Ricoh GR 出張中いろいろな人のはてなブログを読んでまして、久々にフィルムでとりたくてうずうずしてました。 さっそくNikonを引っ張り出しました。正直、あんまり良いレンズはもってないですよね。NIKKOR 50mm F1.8とか。 本日は息子と国立科学博物館にで…

観光名所紹介

最近は高い建物が増えましたが、気軽に登れる観光スポットからの市内の風景です。日曜の休日だったので、車が少なく写ってますが、7年前初めて来たときに比べればだいぶ自動車が増えました。 2000年頃なんかはほとんど車がなかったようです。さて、この風景…

蓮の花

Ricoh GR 蓮と言ってもいろいろ名種類があるんだなと、こっちにきてよく分かりました。 紫と濃いピンクの蓮が同じ蓮台の中に咲いていました。 なんて種類なんだろうか?

リアルポケモンGo

NIKON AW130 まさかだが、事務所の庭にミズオオトカゲが出現。 地方ではよく見るが、まさか事務所にいたとは知らなかった。 ドライバーが「トカゲだ!」と教えてくれたので、首から提げてたNIKONで激写に成功。 頭の先からしっぽまで1m以上の大物だ。 二枚目…

帰国が近づいてきました。

Ricoh GR 雨で仕事の進捗が遅れているので、急にバタバタしてきました。 続いていた雨が止んで、今日の夕方は光の加減が良かったなあ。 こういう時に限ってカメラ無かったり。

ブログ続いてます。

Ricoh GR 一人で海外に来ているので、仕事以外にすることがない。 おかげでブログは時々ではなく、かなりの更新ができてます。 ちょっとは写真が上達したかな。

田植えの風景

Ricoh GR ネットの検索でしらべると、この国の水田面積は約40万haあるという。 その8割が灌漑施設のない天水田だそうだ。天水田というのは雨水による水田ということらしい。 なんとそのほとんどが写真のように人の手で植えられる。当たり前だが、毎年だ。 一…